

室町和久傳
菊花椀
2020.09.10
重陽の節句には不老長寿と邪気祓いの意味があります。菊花と湯葉をふんだんに使った秋のお椀です。(ランチコース)

伊勢海老と銀杏の雲丹あん
伊勢海老が解禁になりました。身の詰まった伊勢海老に秋の銀杏をあしらいました。

月見豆腐
京都の平飼いの卵を使い、ゆっくりと火をいれました。お出汁と卵のシンプルなお料理ですが、深い味わいがあります。

成相焼
松茸を鱧で包み、じっくりと30分かけて焼き、焚いた梅のたれを付けて召し上がっていただきます。松茸と鱧の相性がとても良く、秋を感じでいただける逸品です。