京都和久傳
2023.08.15
鰻おこわ
鰻おこわ>
ウイキョウは歴史上最古のハーブと言われ、古くより生薬として使われていました。その香りをおこわにまとい、炭焼きの鰻と合わせました。夏を越えてきたからだの芯に活力を。
TEL. 075-365-1000
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
ジェイアール京都伊勢丹11階 MAP
昼 11時~15時 [最終入店 14時]
夜 17時~22時 [最終入店 20時]
・刈安 4,500円(昼数量限定)
・蘇芳 7,000円
・紅花 10,000円
・藍 15,000円
・おまかせ 20,000円
・精進 7,000円(2日前までのご予約)
※刈安のご予約はお受けしておりません。
繁忙期はお席のご用意ができない場合もございます。予めご了承ください。
定休日はジェイアール京都伊勢丹に準じます
<年末年始のご案内>
・12月31日(日)昼夜通し営業 11時~18時 [最終入店 16時]
・1月1日(月)休業
・1月2日(火)
昼 11時~15時 [最終入店 14時]
夜 17時~22時 [最終入店 20時]
京都和久傳 予約サイト
https://yoyaku.toreta.in/kyotowakuden
*料金には消費税、サービス料が含まれます
*メンテナンス等の為、最終入店時間、閉店時間が早まることがあります。予めご了承ください
JR線、近鉄線、市営地下鉄烏丸線京都駅下車駅構内よりジェイアール京都伊勢丹へ直結
ジェイアール専用駐車場をご利用いただくと便利です
※20時以降はジェイアール京都伊勢丹2階南エレベータよりお越し下さい
京都和久傳 Facebook
www.facebook.com/kyoto.wakuden.official
ウイキョウは歴史上最古のハーブと言われ、古くより生薬として使われていました。その香りをおこわにまとい、炭焼きの鰻と合わせました。夏を越えてきたからだの芯に活力を。
ウイキョウは歴史上最古のハーブと言われ、古くより生薬として使われていました。その香りをおこわにまとい、炭焼きの鰻と合わせました。夏を越えてきたからだの芯に活力を。
古くから体の養いに役立てられていた、すっぽん。そのお出汁を煮こごりにしてハスの露に見立てた、目にも涼しい一品です。今年はひときわ暑い夏になる予報です。京都和久傳で暑気払いはいかがでしょうか。
古くから体の養いに役立てられていた、すっぽん。そのお出汁を煮こごりにしてハスの露に見立てた、目にも涼しい一品です。今年はひときわ暑い夏になる予報です。京都和久傳で暑気払いはいかがでしょうか。
残りの暑さもようやく去り、実りの季節をむかえました。山の香りと、ここちよいはざわり、滋味あふれるお出汁が、からだに沁みわたります。Read more >
残りの暑さもようやく去り、実りの季節をむかえました。山の香りと、ここちよいはざわり、滋味あふれるお出汁が、からだに沁みわたります。Read more >